とらとらでひとりいぐも

TigerBalm's diary   ぼぉっと生きてる第2種兼業主婦の独り言

夜回り先生講演会「今、子どもたちは 〜私たちにできること、しなければならないこと〜」

夜回り先生水谷修先生の講演会に行ってきました。無料、キャパ200人ちょい、と聞いて、どれくらい前に行けば確実に聞けるのかしら?と不安。講演は15時からだけど、13時頃から整理券を配る予定とのことだったので、その少し前に行ったら、結構良い席で聞くことができた(一番乗りは9時だったらしい。)TVで見る通り、いや更に、かっこよくて、細くて折れそうで、アツい先生でした。2度目3度目に聞く話でも話力あるからぐっとくる。会場のあちこちで涙する人が。第一、当の水谷先生が本当に声を詰まらせてた。


子供達と一緒に来れたらもっと良かったな、とも思いました。保護者、教員など年いった大人が多かったけど、10代の子もちらほらいました。私も本を一冊買い求めて並んだのですが、少し前に先生の前で涙が止まらない女の子がいました。先生は、サインする前から顔を見るなり「うん、わかってたよ。気づいてたよ。いつでもおいで。」と声をかけていました。帰りの電車で、たまたま同じ車両にその子がいて、偶然だけど、同じ駅で降りました。


上の、「さよならが、いえなくて―助けて、哀しみから」という本が、2時間ドラマになって9月18日にテレビ朝日で放送されるそうです。映画並みにお金をかけてちゃんと作りました。重いです、とおっしゃってました。
朝日放送テレビ | さよならが言えなくて
本の中でも、先生が好きな言葉は「春不遠(はるとおからじ)」だと出てきますが、サインには




春来  水谷修    と書いておられました。


あまりにもできすぎ、やりすぎの先生。現実ばなれしていて凡人には真似はできないけど。もっと優しいお母さんにならな、と反省。そう思ってもすぐまた鬼母になっちゃうんだけど、なるべく覚えておけるように。水谷先生は上智大の哲学科出身。高校の倫理の先生だった。哲学か・・・全く疎い。


走り書きメモ(全部賛成!ってわけじゃぁないけど、備忘録)

・これまでの相談 187,000件  水谷組 10000人 
・人はなぜ苦しむのか  自分のことだけ、自分の過去ばかり考えているから
・人はなぜ生きるのか  人を幸せにするためじゃないのか
バブル崩壊以来*1強まった 大人達のイライラ・攻撃性  優しさがなくなった
・自己肯定感の欠如  80点取らせる話
・22年間一度も叱ったことがない 悲しい顔を見せる 教育の原点は待つこと 体育館で3時まで
・努力しなきゃいい親にはなれない 東北の事件など
・金曜夜 日曜夜 危ない  夜ねむれている子は問題ない
・家庭・学校が楽しいところでなくなっている アジア他国との違い
・1日50個美しい言葉を
リストカットの原因は4つだけ  親の過剰な期待 親の虐待 学校等の人間関係 過去の出来事のPTSD
・県警青少年サポートセンター  県精神保健福祉センター   荒れてる地域○○ ○○ ・・・
・宗教 日本人の文化的アイデンティティはもっと利用できる*2
・今の10代の子ども 1/2はドラッグを見聞き 1/4は誘われ 2.6%は実際に使う とくに女の子  援交狩り
・携帯、ネット たかが道具になんで子供を振り回されなければならないのだ 23-6時までは親が管理
・肉体を文明社会でおろそかにしすぎ 人間は夜行性ではない 夜は感情が不安定
・きみの命 きみの人生は きみだけのものではない きみに預けられたものだ
 ずっと祖先からつながれてきたものだ  沖縄のガマの話
・国、政治、社会の前に ひとりの生身の大人としてできることを

リストカットもドラッグも結局は麻薬物質への依存症。パチンコもそうやんなぁ。さっきTVで、「麻薬で得た快楽は(たった一度でも)脳の中枢が忘れない」ってやってたよ、麻薬こわすぎ。入ってしまってからでは遅い。


水谷先生のオフィスは神奈川県警との連携もとれているそうで、メールから20分程で相手まで到達し事件を未然に防いだり、中高生の覚せい剤汚染をまとめて押さえたり、という実話も聞きました。実話といえば、あのヤンキー○家先生は僕の生徒だったんですよ・・・え?意外・・・でも4年前に破門したんだって。あ、やっぱり*3


ご病気も良くないみたいだけれど、全然そんな風に見えない。信念と子供達のパワーかな。確かに男前だけど年齢よりは上に見えるかも、相当身を削っておられるんだと思う。「お身体大事になさってください。」って伝えたくても軽々しく声に出せないような凄味があった。この日も前日深夜から朝5時まで大阪アメ村あたりで夜回りして、この講演の後福岡へ向かうんだそうだ。講演は年間400本。超人過ぎ、それこそ脳内麻薬出てないと無理。とにかく、もう長くないと言いながら、ずっとしなないで生きていてほしいですよ、先生。

*1:うーん。。。

*2:お寺、教会、かの有名なあんなこんなのありとあらゆる宗教団体に、不登校の子たちへの扉を開けてくれるように取り組んでるところだとか

*3:「金と権力は人を変えてしまう」んだそうです(苦笑)