いよいよ兄も中学生なので、子供部屋を一人使いしないとね…と、そのためにずいぶん前に私の仕事部屋を移動したまでは良かったが、単に新しい机に必要なものをちょろちょろ動かしただけで「旧仕事部屋」はまったく片付かず、片付けようにも「新仕事部屋」だって片付いてないし…どうすんのよ、とりあえず古いカーペット引っぺがして敷き直すって考えただけで頭くらくらするんすけど…
もう春休みも始まっちゃって、ディズニーやらお花見やら遊ぶ予定だけ入れてる場合じゃない、と、まずはネットでカーペットをオーダー。宅急便のお兄ちゃんが半笑いで担いで持ってきてくれた(長くて重い、虎男と2人で2階に担ぎ上げるのも軽く命がけだった(^.^; )。
もー、どーしよーママ嫌で嫌で手がつかへん〜、と言ってると、「もぅ虎子がやっといたるわ!」と私が買い物いってる間に、かたっぱしから段ボールに並べて外に出してくれた。量相当だったんだけど、その速さにびっくり。あんた、全く自分のことは片付けられんのにすごいな(・o・) (まぁ自分の部屋になるわけだけど) その馬力に素直に感心した。
あとは、夫が棚やら机やらを地道にばらして、古いの剥がして床掃除してくれた。最後は家族でよっこらしょと1個ずつ持ち上げて敷き詰め完了!やった!! → これがディズニー前。結局母は怠け者なんす。
この放り出されたものを片付けていかなならんのだが、これがまた大変だった・・・もう、残念ながらほとんど捨てた。「いつか使うかも」「記念に」のほとんどを捨てて捨てて捨てまくった。給与明細なんかなぜか独身時代のからぜーんぶ置いてあって(我ながらあほかと)、ねんきん定期便で間違いなく記録されてるのもわかったし、全部シュレッダー。過熱するので、運転→お休みの繰り返しで、いつもは喜んでやってくれる虎男が「シュレッダーがこんなに大変だとは思わんかった(T∇T) 」というくらい捨てた。仕事関係も古いものはかなりばっさり(それでも研修資料って場所取るわ。。。)かくして、大型家具ごみとゴミ袋を和室に押し込み、ずいぶんすっきり。ほんと、ゴミに埋もれて暮らしてたのか私は、と思えてきます、情けない。まだ手を付けてない気になってるあのへんやあのへんも、きっと全部ゴミなんだろうな(T∇T)
ま、この2.3日、特に今日、母は頑張ったよ。考えつつ動いてみたよ♪(その代りご飯はパパ、やっぱり母は怠け者)
その間、虎男は自分の部屋の模様替えをメジャー持ってやってて、なかなかよく考えたやんという出来。
虎子はとりあえず机周りだけ。まぁこの人が一番適当いい加減おおざっぱの放置魔。家じゅうのありとあらゆるところからあんたの服やら文房具が出てくるんですけど!なんとか心を入れ替えて頂きたいものです。また下のベッドをばらして持って上がってきたり、洋服ダンスを買ったり、カーテン買ったりしないといけないね(なんだか女子っぽくて楽しいじゃないか♪)。
ただ、虎男の部屋だけが1階になるので、虎子に「なんかさびしいなぁ〜。ときどきは下りてきてよ」と、言ってたそうです。下りていくって、ごはんもテレビもみんな1階なんだから(笑)まぁ寝るのがさびしいかな。今日も「寒いから」と一緒に寝てる2人です。