とらとらでひとりいぐも

TigerBalm's diary   ぼぉっと生きてる第2種兼業主婦の独り言

中学校

 先日大学時代の同期・先輩と会いました。昨年に引き続き、結構話題に上るのが「子供の中学受験」、ちょうどみんなそういう歳なんだね。
(駄文す。長くなったのでたたみます。)
 関西出身、関東在住の人が多いせいもあり、「びっくりするくらい(関東は)みんな受験するねん!」らしい。「公立中に進む男子が1割くらいしかいない!」とか…ま、東京のええとこのかなり極端な話なんだろうけどね。。。
 男性が多かったこともあり、とにかく皆言うのが「嫁まかせ」。行かせたいと言いだすのも嫁さん、送り迎えに弁当にめっちゃ大変なのも嫁さん、って感じ(^.^; これは東西共通かな。ちょっと呆れ口調だったり謙遜されたりしつつも、やっぱりお子さんが志望校に入れて嬉しそうな様子(=^_^=) ほかにも共学校人気の関西に比べて向こうはまだまだ男子校、女子校が多いよとか色々伺いました。こっちだと、10校受けるなんて子はいないし、受験勉強してたけど公立に進学しますって子も少なくないし、まだ気楽かなぁ、と思ったり。

 ただし公立志向ということは、公立中学が非っ常に厳し〜ぃ(フルハップ風)ということ。とにかく、入学直後から「君たちを待ち受ける高校入試はこうなってるんだ〜!」みたいなプレッシャーに学校でも塾でもさらされる。小6から塾通いがどっと増え、中1になると通ってない子がかなり少なくなる。部活動もそれなりにあるから子供はかなりハード。早く寝かせてやりたいと思う日々。

 先日3学期の期末テストの結果が出たけれど、平均点が低いのにびっくりする。数学なんて40点ちょい。まだ1年生でしょ、定期テストの平均って60点はないとおかしくない?と思いつつ得点分布をみると40点台の子は決して多くなく、かなりばらけている。90点台からヒトケタまで高い山がない…僅かアタマ出てるのが20点台って。。。1年生でそうなっちゃうと授業楽しくないやろ〜な〜と思う。

 問題見ると量も多いし、結構難しそう(T.T)子供達曰く、学校の授業だけでは解らないんちゃうかと。教えてないことをテストに出してるとまでは言わないけど、繰り返し、しっかり理解できるレベルまではなかなかと。
 ってことは、「授業だけ聞いて60点取れるテスト」を出すと、高得点出過ぎて差がつかないからレベルの高い問題を出してるってことなんじゃないかと思っちゃう。難関公立高校への道が険しいだけに、かなりデキる子達が一定数居る(しかも更に勉強しまくる)状況で、通知表の点数が高校入試に直結するとなると、上位に差がつかないのは困るんだろうね・・・でも、義務教育なんだから、基本的な勉強をしっかりやってくれないと、たった1年で学年の3分の1の子供達が30点以下しか取れなくなるって、やっぱりあかんのちゃうかなぁと思う。繰り返しになるけど、授業が苦痛になるやんなぁ。。。それって「子供に教育を受けさせる権利」が守られてない気がするねんけど。因数分解なんか大人になって使わないかもしれないけど、人の話を聞く、表現を覚える、論理立てて考える、学びの根っこは全部生きていくのに必要な力だと。勉強してるうちに自然と身につけて欲しいのはそこやんなぁ。
 
 公立中学の先生はそのへんどう考えてるんやろう。疑問は抱きつつもどうしようもない、先生が一番辛い、って感じなんかな。。。内申書重視なんてやめちゃえ、って思うけどね。入試だけ!シンプルでいいじゃん。そうすると先生の言うこと聞かなくなるんかな。内申があるから成績のいい子もそうでない子も(それに親も!)おとなしく従順です、って側面はあるんだろうね、やっぱり。。。

 と、だらだらと何の結論も出ないのによく思うおばちゃん(T-T)