紅葉にはちと早いんやけど、
いい天気
ここ赤くなったら綺麗だろうなー。
霧がかかってたのも良い感じ、日差しが出てきてからは青空が気持ちよかった。
お目当ては新蕎麦
「大名座庵」
開店と同時に予約のお客さん次々と来店。人気なのね。
もみじセット1900円
と、
ここの冷酒は山名酒造の木札
オットがせっかくやから飲みなよと言うので、お言葉に甘えて飲む母娘w
新蕎麦(十割そば)はお塩で食べても(いや、むしろ塩の方が)美味しい。
木札(この年末も購入予定🍶)にも合うのね。
そば湯も濃厚で👍
ごちそうさま。
おみやげは、農家の人が売ってた白菜(100円)と ジャンボ落花生(350円)。
こないだお店でこのでっかいピーナッツを頂いて、美味しいもんやなーと。
殻のまま塩ゆで(40-50分って書いてあったので40分、塩の量は水の3-4%としっかりめ)
うん、美味しい。食べすぎ危険な感じするけどw
あとは、寄り道しておばちゃんの好きな酒饅山田錦を買って帰った、久しぶりに食べられて嬉しいわ💗
円通寺にあった大きな杉 樹齢700年だそうです
人出はそこそこ、車もすぐ停められました。
大型バイクの人もちらほら、いい季節だもんね。来週以降は混みそうやね。