本
日中問題にちょこっとつぶやいたらいきなりX動かなくなった こわいこわいw せやけど屋形船の人が困るぅばっかり言うてんと、国としてどう主張してるかちゃんと知らせるのが報道ではないのか 車1台ごとに受信料とってる場合か かなり予約待った本、 大きい鳥…
この作者初めてで、出版も最近ではないのですが ちょうど山行った時期も重なりとても良かったです 表紙もいい 建築に造詣があればさらに良かったかもしれませんが 昔宮本輝よんでるときこういう心地よさだったなーと思いだすような 青春あり自然有り仕事とち…
このひとの文章はするする入るホラーできもちわるい?と思ったけど文字なので大丈夫 廃集落のY家 (角川春樹事務所) 作者:遠坂八重 角川春樹事務所 Amazon でもラストはちょっと怖かったね きもいのはみゃく2のがきもい 維新も好きじゃないしまったく行く気な…
分厚いです面白いけど、途中寝そうに…第二部は10月に 普天を我が手に 第一部 作者:奥田英朗 講談社 Amazon
ちょっと前の本だけどわかりやすい国民年金は世にあるどんな金融商品よりおいしい商品だと前々から思っていてなんでそれをちゃんとアピールしないんだろうという思いがあったけどそもそもそういう話でもないですよ、保険ですよというのも納得できるただ、先…
実話だそうだが初知り”渋谷の北朝鮮”という刺激ワード ルポ 秀和幡ヶ谷レジデンス 作者:栗田 シメイ 毎日新聞出版 Amazon 区分所有法なんてしらんもんなー 面白かった 結局この理事長は何がしたかったのかもとはそこまで悪い人ではなかったのではないか…とい…
ウィンブルドン男子決勝”だけ”見た いい試合で面白かった、 いまどきの方と言うかふたりとも淡々とやってて 審判に文句言ったり苛立ったりしないね (昔はそういうの多くなかった?) ラインズパーソンもいないのね 「ももちゃんのパパ」目線の短編集、うま…
先日奈良の超国宝展にいって、飛鳥、奈良、平安時代、ふるいなーと昨年の大河のことも思い出したりして、みためはかなり今と違う日本人だけど、考えてることはそんなに変わらないのかもね。 更級日記 古典新訳コレクション (河出文庫) 河出書房新社 Amazon …
朝比奈さんの本、流し読みしてしまった あなたの燃える左手で 作者:朝比奈秋 河出書房新社 Amazon 読みたかったのだけどどうにもとっかかれず、本を読むのも力がいる 札幌誕生 作者:門井慶喜 河出書房新社 Amazon これは読めずに期限を過ぎてしまったので返…
少し古い本なんだけど今に通じるものもあり 逆・タイムマシン経営論 近過去の歴史に学ぶ経営知 作者:楠木 建,杉浦 泰 日経BP Amazon しかし、今のAIの超進化にはついていかないと…使い倒してる人は部下数人タダて雇ってるようなもんだもんね なんとなく借り…
今日は母の日 虎子からはお花とケーキとカードをもらいました♡いつもありがとう 昨日はこれ 反ちゃん目当ての人も多くチケットは早々に完売、アンコール曲は トロイメライと子犬のワルツでした。手元がよく見えました。 後半はマーラー5番、こってりマーラー…
共済の懸賞で当たったらしくタンタンの本が届いてた。なんか今年当たるね、わーい。 タンタンって大きな顔のお嬢ちゃんおばあちゃんみたいなかわいらしさが特徴的。 昨日のNHKプロジェクトXもタンタン。ハズバンダリートレーニング*1してるのがまたなんとも…
なんかノルウェイの森みたいな色だと思ったらちょっと関係あった。 C線上のアリア 作者:湊 かなえ 朝日新聞出版 Amazon 中盤から一気読み。湊さん、女子学生や若ママの複雑系がうまい人だったのが、介護にきたのねー、なるほどなぁと。 ちらっとでてくる親…
オットがキャンペーンでもらったポイントで繫忙期の打上げしようということでランチペアリングのもつけてゼータクすおいしかった☺谷町線にのって造幣局通り抜けへずっと日曜は雨と言われてたけど晴れてるのが嬉しいやんまだこれからという桜の方が多かったけ…
面白かった 家が買えない 高額化する住まい 商品化する暮らし (ハヤカワ新書) 作者:牧野 知弘 早川書房 Amazon まあそりゃそうでしょ、という感想 狂乱マンション価格に庶民が焦る必要ないのと、建物よりそのエリア、まちと人の問題だというのもそうやなぁと…
一気読み もう明日が待っている (文春e-book) 作者:鈴木 おさむ 文藝春秋 Amazon あの葬式スマスマのツヨシの言葉は忘れられないわ。 そう言え、言わないとここに立たせないと強制されたんだなと思った。ジャニーズっておぞましいなど思った。 最終回笑顔貼…
オット宛に、もうすぐあなたメタボだから気を付けるのよ!みたいな カラー刷りの大きなDMが届いた。接着部を開くとご丁寧に3年間の数値が並べてあり、キケン!ベルトの穴があとひとつでどうちゃらこうちゃらと。 なんやねんこれ 私にも、あなた腎機能要観察…
毎日膨らんでるのをみてた紅梅のつぼみ 「やったーいちばんっ」 と思ってるのか 「え、俺だけ…」と思ってるのか 読みました 架空犯 作者:東野 圭吾 幻冬舎 Amazon あまり驚く展開はなかった 白夜行の女の子的な雰囲気もあるものの、なんか違和感出ちゃうのか…
少し時代古いところもあるんだけど、今に通じるところはある 仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか? 作者:飯野謙次 文響社 Amazon ただ、まぁ ほぼやってるんよなこれ でもとろい のろい 老化と心配性のせいだな
読んだ本忘れてた 連続殺人鬼カエル男 完結編 作者:中山七里 宝島社 Amazon まあまあ こっちはまったくささらなかった まあ余程のときにはいいのかもしれない 「嫌われたかも」「私がいけないんだ」「なにかと不安になる」 “落ち込みやすい自分”が劇的に変わ…
2024でおわりなのね 見逃し配信鑑賞中*1 小田さんも(根本)要さんも偉大だ なんでこの声維持できるの 今日でうちの男衆も仕事納め いちねんお疲れ様 元旦夜勤のお嬢は なに世の中9連休だと?絶対病院来るなよっとぶつくさ笑 こちらもインフル猛威らしいもんね…
あ、これ(単行本で、たぶん)読んだことある…と思いつつ、最後まで読みました。 透明な螺旋 (文春文庫 ひ 13-14) 作者:東野 圭吾 文藝春秋 Amazon 巻末のショートストーリーも今時で かなり長いことかかってきた・・・と思ったら今映画でやってるのね。 正…
はじめ4本、次2本、最後は3本足ってなぞなぞがあったが、 生ききるというのは考えれば考えるほどゆううつ 植物少女 作者:朝比奈 秋 朝日新聞出版 Amazon あれ、岡田監督の本(「そら、そうよ」)ってこないだ読んだやん・・・と思ったら違った いい伴侶でな…
秋に新刊多いからか、どさっと予約本がきてしまった。。。 耳に棲むもの 作者:小川洋子 講談社 Amazon 歯医者さんの待ち時間でよめちゃった きもこわ系 聴覚って最後まで残るっていうものね、 地面師たち ファイナル・ベッツ (集英社文芸単行本) 作者:新庄耕…
岡田くんそうかーそうかーインスタかわいすぎると思ったら結婚したかーおめでとうですね 谷川俊太郎さん火野正平さん、北の富士さん、次々旅立っていかれてさびしい 浅田さんの文章にときどき吹き出す アジフライの正しい食べ方 作者:浅田次郎 小学館 Amazon…
NHKの「100カメ」がギャル雑誌のモデルを決めるなんちゃらで、「…な、なんなんだこれは、共感ポイントゼロ」*1と啞然としてたら、そのすぐ次に流れてきた番組が彬子女王の特集で (振り幅でかすぎやろと思いつつ) なんかホッと安らぐー、って友達にLINEした…
基礎控除引き上げでわーわー言うてたら、 週20時間以上は一律社保加入させるって まあそれはそれでいい部分もあるんだろうけど、 それなら 年少扶養控除を完全復活*1させなあかんわ あと(国民年金の)3号(被保険者)廃止してほしい。私も3号だった時期ある…
それぞれキャラのこいいおじさん達の戦う横山秀夫らしい短編集。 おじさん警察ものにまみれたい気分のときによい。 第三の時効 (集英社文庫) 作者:横山秀夫 集英社 Amazon 列車の旅、時間つぶしに薄い本を、と思って借りた。 獅子吼 (文春文庫 あ 39-19) 作…
段田さんが好きで舞台を見にいきました。森ノ宮の駅前の神社にちょこっと寄る、聖徳太子の両親が祀られてるんやて。 ベースが夫婦善哉やし、脚本のところどころが左でちょっとジジくさいお話に感じたけど、段田さんの烏帽子姿が見れて(兼家様だったのにこの…
面白い(^^ じい散歩 (双葉文庫) 作者:藤野千夜 双葉社 Amazon じい散歩 妻の反乱 作者:藤野千夜 双葉社 Amazon なんかなぐさめられるよね。 このおじいがそんなえらいわけでもいい人なわけでもないけど、とても人間らしくていいの。 しかし世の中のこれくら…