とらとらでひとりいぐも

TigerBalm's diary   ぼぉっと生きてる第2種兼業主婦の独り言

こっそり自画自賛する健忘

前から見ようと思ってた研修を続けて2本視聴。

 

会場に缶詰めだと何もできないけど、家だと入力作業しながらでも見られる(たまに、え?今何て?と思うけど、戻って聴けるし。)。どちらもちょっと古いもので、すでに改正が入ってるんだけど、それも睨んでちゃんとしたこと言ってはるのに感心する。さすが講師さま。

 

どちらの講師さんも「今日は収録してるからここはカットしてもらって」とか「あー、これ配信なんですよね…どうしよっかな」と言いながらいろいろネタを喋ってて笑う(喋りたいんやんw)いい講師さんは、なるべくたくさん(聴衆に)持ってかえってもらおうというサービス精神に溢れてて素晴らしいわ。

 

特に2本目が、ざっくばらん系おばちゃーんって感じの講師さんで、面白かった。ちょっとややこしい相続についての対処心得みたいなお題、頷ける箇所がとーっても多く、参考になった。最後のまとめでだだだーっとお話になったことが、今年自分が関わったことにすごく当てはまり、自分がなぞったとおりの進め方で、あー間違ってなかったとこっそり自画自賛。ただ、良いゴールになったのは、たまたま良い方ばかりに巡りあえたからで、感謝しかないんだけど。

 

経験だけでは間違うし知識だけでは何もできないから、続けてるボランティアが本業を助けてくれてるんだと思う。ありがたいわ。

でも、そうやっていい気分の後に、何かしっぱいやらかすもの…コワい。

 

それはそうと、今に始まったことでもないけど、ボケっぷりがヤバい。

朝ヨーグルトをあけて器に入れて、珈琲いれてパン食べて、あれ?ヨーグルトどした(食べてない)と思ったらシンクの横におきっぱ😱

 

夜、ご飯前のパパ待ちでビールのんじゃおとTVの前に座って、朝ドラの録画立ち上げてぼーーっとして新聞読んで、

 

はっ!ビールどした?😱

・・・目の前に置いてた。

 

超短期記憶が消失してる気がする。海馬しんでる(ちーん)。

 

 

先日、公文書の「,」表記が「、」に変わるかも?と話題になってたけど、公用文にはいろいろルールがある。

契約書作ってて、あれ…「及び」で合ってたよね?「および」だっけ?前後に点打たないよね?と不安になって「公用文ルール」読む。いや、別にそれに揃える必要はないんだけど、なんとなく。

「主語」と「述語」は大事。

「とおり、通り」「いただく、頂く」それぞれの場面。

名詞系は中の送り仮名がないけど、動詞系は送る「申込み、申し込む」「受付、受け付ける」。

原則として、接続詞はひらがな、副詞連体詞は漢字、助詞助動詞はひらがな。

「他」は「ほか」とは読めない。「御」と「ご」の使い分け(「お」とは読めない)。

プリンタ?プリンター?、カッコ( )の中の文章に 。を打つのはあんまり好きじゃないな…などなど面白い。ほんとに覚えないといけない人は大変だけど、こっちは面白がってるだけなので気楽である。

 

「9時10分前が通じない若者」なんて記事があったけれど、主語と述語が正しくないレポートはめっちゃ多いらしい。ネットの記事でも意味不明な文章ちょいちょい見るし。だらだら書くのも楽しいけど、たまには考えて鍛えないと。