とらとらでひとりいぐも

TigerBalm's diary   ぼぉっと生きてる第2種兼業主婦の独り言

フェイク 五十嵐貴久

こういうさーっと読めて、ああ、面白かった。っていうのは割りと好き。
でてくる材料もなるほどって感じ、ラストの裏切りもほうほう、
・・・なんだけど、なんとなく物足りない。人物描写が平板すぎるのかなぁ。。。


ちょっと前に呼んだ「火の粉:雫井修介」もこんな感じだった。
(「犯人に告ぐ」の方が私は面白かったと思う。)
どきどきさせようとしてるんだけど、なんかこっちがノリきれない部分が最初から最後まで続く。


どちらの本も読んでそれなりに楽しいけど、すっきりイケない感じ。
人物が本の中で生き生きとしてないように感じる、かなり勝手な意見。
どちらも映画やドラマにすると分かり易くて面白そう。火の粉 (幻冬舎文庫)映像っぽい小説とでも言おうか。犯人に告ぐ
逆に言うと、すっごく面白い本は映像化難しいでしょ?


話をフェイクに戻すと、
”大きいことやったるで!わくわくどんでん返しっ”って言うなら、
真保祐一の「奪取」の方がイイ(真保さん好き)奪取


”ギャンブルのドキドキ感とそのとろける感じ”を現代感覚でって言うなら、
石田衣良の「赤黒(ルージュノワール)」の方が好み。(石田さんはちょっと飽きてたけど、また読もうかなぁ。)赤(ルージュ)・黒(ノワール)―池袋ウエストゲートパーク外伝
特に、赤黒とフェイクはなんとなくイメージがだぶるので、それもマイナスポイントだったかも。。。。


まあ、また幻冬舎の上手な広告にやられちゃったな、という感じの一冊。


さて、お次は・・・
堤義明 闇の帝国 (七尾和晃)じじくさいでしょw