とらとらでひとりいぐも

TigerBalm's diary   ぼぉっと生きてる第2種兼業主婦の独り言

大阪弁

昨日新聞読んでたら「失われてゆく大阪弁」みたいな記事があった。正しい関西弁を喋れる人が減っていると。
その中に、「空が」と言う場合、東京弁は一番前(そ)にアクセントが来るが、関西弁は一番後ろ(が)に来る。しかしながら、今の30,40代までの人はまんなか(ら)にアクセントを持ってくる人が多い・・・という例が紹介されていた。
え?私は「そが」って言ってるような気がする。なるほど、ドラマとかで俳優さんは「そら」って言ってるなぁ。なんかネイティブじゃない人の関西弁ってけったいで気持ち悪く感じるんだけれど、自分たちが日常使っている関西弁が既に崩れているせいでもあるのね、と気づきました。
以前大阪の方で勤めていたときは、本当に昔の「大阪弁」を話される上品な社長さんが何人かおられて、聞いてるとええ気分になったものです。桂米朝さんみたいな感じですな。
その記事の最後に、「播州弁」のこともちらっと載ってた。これこそわがお里言葉。「大丈夫」を「べっちょない」って言うのは父がいまだに使ってる。自分では言わないけど、子供の頃から何度となく聞いてきたので愛着ある言葉だなぁ。
東京の官庁への陳情を播州弁で通したある公務員は、ついに「よぉ○○さん、せんどぶり(久しぶり)!」と東京の人に声を掛けてもらえるようになったんだとか。
今日は今日で、東京の若者が使う「超」より、関西発の「めっちゃ」が全国的に良く使われているというのが載ってた。ほかの地方では「なまら」「でら」など・・・。
さらに関西では「めっちゃ」が「むっちゃ」とか「めっさ」とか応用されて使われてて奥深いとも・・・確かにあるあるw中学くらいのときは「ばり」ってのもあって、こないだ学生さんが「ばり○○やで〜」としゃべってて、いまだにあるのねと驚いた。なんでしょうね「バリバリ」からきてるんかな。
あんまりきれいな言葉やないね。
ことばはどんどん変わっていくものなんだろうけど、風情のある方言はええなぁ。