とらとらでひとりいぐも

TigerBalm's diary   ぼぉっと生きてる第2種兼業主婦の独り言

明日は晴れ、小学校の先生

よかった😃

運動会…じゃなくて体育祭だ。

 

ネットニュースで、

割り算の筆算の線をフリーハンドで書いたら全部(160問)やり直しさせられたというのがあった。

こういうの聞くと、文系であまり賢うないんだろなこの先生、と思ってしまう(違ったらすんません)。

 

小学校の先生って数学捨ててもなれちゃうもんね。こないだ某関西の私大の学長さんが、(これから工学部を作るにあたって)日本の高校生は高2で文理分けされて数学捨てちゃう子がいっぱいいる、これは良くない、(外国は文理分けしないとか、そうなの?)論理的な思考が育たない、と言うてはった。

 

前に読んだ「教科書が読めない子供たち」でも、上位私大でも文系の学生は読解力が低いと指摘されてた。 

 虎子たちの学校の先生は、「私大に進学しても、受験のときにセンターまで頑張ったってことが財産になるから」とえらく言うらしい。数学捨てるなと、5教科やれと。まぁそれは学校の都合で言うてるんだろうけどw でも、偏差値高い低いにかかわらず(後者だけど💦)、そうやって応援してもらって最後まで”自分なりに””自分のために”勉強続けるのは悪いことじゃないと思う。

 

 

元々高校の数学教えてた知人が、今の(教採の)レベル低下を語ってた。特に算数の授業なんてひどいよと。あれでは中学、高校の数学に繋がらない、えらいことだと。

 

そりゃ、本人が数学できない~嫌い~文系loveかもしれないものね…だけど小学校は基本的に全教科教えるんだから、免許取るまでに「ちゃんとした算数」研修してほしいよ。子供の未来は国の未来でっせ。

 

 甥っ子が「なんで移項したら+ー逆にせなあかんの?」って納得できなくて「絶対いつでもせなあかんの?」と聞く…なんか可愛いねw)ガッコの先生に聞いても塾の先生に聞いても「そういうものだから覚えろ」と言われたらしい。

それを聞いたうちの父、家に遊びに来た時にちゃんと教えてた。たまたま居た私、おぉ、すごい当たり前に解る説明ww 

甥っ子、笑顔で「じいちゃん、わかったわ~!」って。理屈でスッキリ、ギモンが晴れると気持ちいいもんね😃

 

 

筆算の線は、いつなんどきも定規で引かないとやり直し、って

そういう教育はじゃないの?

 17たす6は、6を3と3に一旦ワケワケして、お手手繋がせて20を作ってから3を足す…過程を書かないと〇貰えない、ってのもね。毎回やることか?

 

勿論ぐにゃぐにゃで、自分が何書いたかわからんようなのではあれだけど、方眼ノートとかあるわけだしさ、定規なくても桁間違いしない筆算ができれば一番ええのにね。。。ほら、ちょっと賢い子は字綺麗けど、めっちゃ賢い子は字汚いとか言うやんなw


 

自然学校でわいせつ行為するような教師は最低の極み、問題外だけれど(いやもうあれはほんと信じられへん。のじぎく県の恥、即クビ、追放。生徒が気の毒でならないわ)、この定規強要教師みたいなのも鬱陶しい。ムダに従わせることで統率しようとするタイプかなとか思っちゃう。

 

 

自分が小学生の頃は算数の鬼みたいな名物先生がいて、めちゃくちゃプリント出されて、教科書レベルちゃうやろ!って応用問題もバンバン解かされた。みんな嫌や~と言いつつ面白がってたし、親も「あの先生にあたったらしゃーない」と諦めたし、出来る子にとっては鼻高々でもあった。今だったら「できない子への配慮が足りない」とクレームものだろうね。

 

ちなみに、大学入試になったら定規持ち込み禁止やで。

こないだのセンター、一人それで失格よ(国語の問題文に定規をあててたという話💦問題文の前に要項読め)。

 

〇リコン教師の事件みたいなの、いくらでもあるね。今センセイになりたい人、少ないんでしょうね。だからそういう不適格者を振るい落とせない。警察官も官僚も同じかも。みんなもっと無責任でユルく金になりそうな職業が良い、わざわざやりたくないから家業みたいになってくのかも。

 

という自分は、がちで文系 のおばちゃん😓(恥)