とらとらでひとりいぐも

TigerBalm's diary   ぼぉっと生きてる第2種兼業主婦の独り言

#53.54 餃子ハズレなし

餃子とクラフトジンのお店

ジンって普段飲まないけど、色々種類あって(ゆずとか、みかんとか)、確かに餃子と合いましたわ

このお布団に入ってるみたいな海老ギョーザ good👍 ほかのも美味しかった。

f:id:TigerBalm:20230904102940j:image

日曜日の夕方、人たくさん居ました。

 

 

久しぶりで話が弾み、2軒目虎子オススメの町中華

f:id:TigerBalm:20230904102950j:image

うまい、安い、餃子♥は ええねぇ

 

6時間近くあっという間、次はまた冬に会おうねと

 

 

 

昭和20年代生まれの東大文卒おじさん本を2冊続けて読む(たまたま続けて来た)。

 

ヒダリミギ的にはタイプ違うんだろけど、結構面白かった。

自分と同じものが居ないことを願ってるその時点であなた終わってますよ 👍ね。

教育に関してのお話も頷ける点あった。かといって、今更修正できる?何十年先まで見据えて考え直していくしかないんだろけど、今まで間違ってました、って変えないもんね。。。

 

関係無いけど、お医者さんが皮膚科美容外科ばっかりなるのも、制度面でなんとかならないのかなあと思う。内科やりたくてもしんどすぎてやめてまうとか、かたや下手すぎる手術や手技で事故多発とか、個人の資質だけのせいでもないだろし。

勉強できる子はとにかく医学部、という流れはちょっと減ってきたみたい*1やけど、お医者さんはほんま大事なお仕事やからお願いしますよ、ほんと。

 

今すぐ結果出すの無理、でも、今考えないと将来も良くならんもんね。*2

 

 

 

もう一冊は、糸井重里がいまだに泣ける本、と言ってたので借りてみた。

愛したら負け、愛されたら身の不幸、愛させたら勝ち それはそうかも。でも、今のひと恋愛も結婚もしないのよねなかなか。(これ、図書館のシールが、ちょうどこの表紙のおぱんつのところに貼ってあったのにちょっとわろた)。

 

 

たまたま続いた2冊、昔の賢くて変な人は面白い。その何倍もの人数の賢くてマジメ?な人がちゃんと舵取りしてくれてくれてたからだろうけど。今の賢い筈の人たち、もうちょいがんばってねと思う(他人事)。

 

 

バスケ日本代表の記者会見見てなかったので動画で見る。

トムさん、声がいいよね、顔もね

「・・・大人になった、かな」とか「まあまあだね」とかね♥

どんな質問にも自分の言葉で、ユーモアを忘れない絶妙な感じ。

ヤクルトの高津さんが去年いい感じだったのに、最近は成績低迷のせいかなんかめちゃくちゃ暗い。メディアに出ないだけで本人は変わってないのかもしらんけど・・・さて岡田さんのアレはもうすぐなのか。カントクさんはみんな大変ね。

 

 

株あがるよねぇ…金もだけど。

途中2銘柄ほど売って損した…いやもうよう売らんし、少しは利確できてよかったのかも…優待もほしいし。

Xでフォローしてるお医者さんは「毎日後期研修医の年収くらい評価が増えていく」らしい(^-^; すごー

それでも今年に入ってからの評価+額計算したら日本の平均給与額くらいにはなってた、おぉ。けど「家計簿(の時価評価)洗い替えすると途端に下がる」ジンクスあるあるなので、気付かないふりしておこう*3

 

ママのみ🍺話いろいろ。

「あと後期の学費1回払ったら終わりー、やったー」「いいなー♡」「ほんまええなぁ」

学費がなくなるとほんと楽だよね、働くモチベは落ちるけどな。

まだ大学生がしばらくいるAさんはこっちにいるときもパート行ってたけど、引越ししてすぐに役所の会計年度任用の職についたらしく、「夏のボーナスまで頂いたよ(#^.^#)」と。いいなぁ、そういうのやってみたい。けどおばはん朝が弱すぎて毎日起きて出社できない…。

 

虎男の同級生のママ友なので、学年には結婚した子もちらっといるのはいるのだが、みんな「うちはないわー、気配もないわ」…うんうん。

 

上の子は皆社会人、下の子達も全員大学生以上にはなってるので、もう「受験」ということで悩まなくていいのは嬉しいと言い合う。ほんま、塾とか進路指導とかなんやったんやろなと(^-^; 

悩んだところで結果オーライで、同じ学校でも、ある子には良くてある子には合わへんし。

個人的には‘’成績良い子‘’は公立で何の問題もないと思う、親孝行だし、色んな子おって面白いし、田舎はなんだかんだ言うて旧制◯中的地域トップ高大好き文化やし。でもどうしても序列があって皆が勉強得意ではないので、”そうでない方”なら男は公立、女は私立(中)かなぁ‥ナントナク。

息子は公→公→国、高校生活は楽しかった、中学は嫌やった、いい友達はそれぞれおるけど、「学校」に対してはなんも感情はない(中高大、普通に不親切という印象しかない)。娘は*4私中高→私、「学校」とのかかわりは中高も大もアットホームというか、お嬢さんを預かってます感、自分の娘の面倒みてくれてる感じ、まぁ感謝かなと。友達も小中高それぞれ恵まれててありがたい←おばはん自身は中受したら地元の友達とはかなり疎遠になっちゃったので今の子はいいなぁと思う。

自分は、保育園以外は国公立で下宿もしなかったので費用面では親孝行したみたいだけど、高校と大学にはあまりいい思い出が無い。根本的に勉強が嫌いで、切磋琢磨したいされたい気がなかったんだと思う。今思えばもっと真面目に勉強すりゃぁ良かった、環境悪くなかったのに、あれもこれもしょーもないとしか思わず随分勿体ないことしたんたろなと思う。両親よごめんよ。

んで、そういうナマケなところが子供らにも似てしまってるなぁ、申し訳ないねぇ。

*1:有名校の進学実績を見たときに、ここ1.2年で国立医学部が減ってその分東大がきっちり増えてたので、そうなんかなと思った。コロナのせいもあるんだろかね

*2:更に関係無いけど、税理士の受験者が減る一方だったところ、受験資格が今の学生にマッチしてないからやと改正したら、ほんとに今年受験者増えたらしい、へーへー

*3:別に実収入は増えないし、物価は高くなってるから手許は減ってるもんね、まあ気持ち的には少し相殺されてる感あるかなと

*4:悪いけどたぶん”そうでない方”だと思ったのと、本人も気に入ったので中受へGO